ぶどう狩り

たつみ農園 観光ぶどう狩り。

ぶどう畑で過ごす、ここにしかない時間。

南信州・天龍峡の青空の下、広がるぶどう畑に一歩足を踏み入れると、ふわっと香る甘い香りと、陽に透ける美しい房が迎えてくれます。

自分の手でもぎ取ったぶどうを、その場で味わうひとときは、たつみ農園だけの特別な体験。

ご家族で、友人と、恋人と、そして愛犬とも。

自然に囲まれた空間で過ごす時間が、やさしい思い出になります。

ぶどう狩り詳細

  • シーズン(9月中旬〜10月下旬(無くなり次第終了)*2025年は9/13(土)〜10月下旬予定
  • 営業時間:10:00〜16:00(最終受付15:00)
  • 定休日:シーズン中は無休

収穫体験料金(食べ放題ではなく、1房からの狩りとり制です)

ぶどう狩りだけ
入園料(試食付き)
大人(中学生以上):1,200円
子ども:900円
未就園児:無料

狩りとり体験料
1房 2,300円〜(品種により変動)
お持ち帰り(量り売り)
100gあたり350円〜
※品種により料金が変動します

ぶどう狩り&りんご狩りのセット

90分コース
入園料 *収穫可能なぶどう(2〜3品種)の試食付き
大人(中学生以上):2,000円(税込)
子ども:1,300円(税込)
未就園児:無料

ぶどう狩りとり体験料
1房 2,300円〜(品種により変動)
のんびりコースの場合
入園料 *収穫可能なぶどう(2〜3品種)の試食付き
大人(中学生以上):2,200円(税込)
子ども:1,500円(税込)
未就園児:無料

ぶどう狩りとり体験料
1房 2,300円〜(品種により変動)

ぶどう狩りの流れ

STEP.1
受付
STEP.2
収穫可能な品種(2〜3種類)の試食
STEP.3
狩りとる品種・房数を決める
STEP.4
入園料+体験料をお支払い
STEP.5
スタッフの説明を聞いて畑へ
STEP.6
収穫したぶどうを食べながら畑でのんびりお過ごしください
STEP.7
お持ち帰り用の収穫
STEP.8
会計場所で計量&お支払い

たつみ農園からのお願い

段ボールはご用意していますが、買い物カゴや空き箱をご持参いただけると助かります。

限りある資源を大切にするため、皆さまのご協力をお願いします。

小さなお子様連れの方は、ピクニックシートをお持ちいただくと快適です。

予約時間に遅れてしまいそうでも、特にご連絡いただかなくても大丈夫です。お気をつけてお越しください。

ペット同伴の場合は、小さなお子様連れの方もいらっしゃいますので必ずリードの着用をお願いします。

また、汚れ物などは個人でお持ち帰りをお願いします。

ご予約について

ぶどう狩りは事前予約がおすすめです。

下記フォームより、来園予定日時・人数・代表者名をご入力ください。

(りんご狩りと同時予約も可能です)

ぶどう狩り予約はこちら

信州・たつみ農園で味わえるぶどう各種

クイーンルージュ®
長野県生まれの赤い高級ぶどう。果皮は鮮やかな赤色で薄く、種なしで皮ごと食べられます。糖度は高く、酸味は控えめ。まろやかな甘さと芳醇な香りが特徴で、見た目の華やかさも魅力です。
収穫時期:9月中旬〜下旬
シャインマスカット
国内外で人気の高級品種。鮮やかな黄緑色の果皮はパリッと食感で、種なし・皮ごと食べられるのが特徴。糖度は18度前後と高く、上品で爽やかな甘みと豊かな香りが楽しめます。
収穫時期:9月中旬〜10月中旬
マスカサーティーン
鮮やかな緑色が目を引く、次世代のぶどう「マスカサーティーン」。
一粒頬ばれば、みずみずしい果汁があふれ、ャインマスカットを超えるほどのコク深い甘みと爽やかな酸味が広がります。
大粒で皮ごと食べられるため、口いっぱいに広がる贅沢な食感と芳醇な香りを心ゆくまでご堪能いただけます。
収穫時期:10月上旬〜10月下旬
マスカットノワール
深い黒色の果皮と香り高い風味が特徴の大粒品種。糖度が高く、ジューシーな果肉は上品な甘みと軽い酸味のバランスが絶妙。種なしで皮ごと楽しめる食べやすさも魅力です。
収穫時期:10月上旬〜10月下旬

よくある質問(Q&A)

雨天の場合は?
小雨なら傘をさして収穫可能です(園にも傘あり)。
強い雨の場合は、隣接のお部屋でお召し上がりいただけます。スタッフによる収穫代行も可能です。

駐車場はありますか?
りんご園の前と正面道路を挟んだ看板裏に、合わせて普通車30台分をご用意しています。
駐車場をGoogleで見る
営業時間は?
9:00〜16:00(最終受付15:30)です。当日の来園も可能ですが、事前にお電話にて到着時間をお知らせいただけると助かります。
飲食物の持ち込みは可能?
持ち込みもOKです。ただし、ゴミは持ち帰りでお願いします。
お客様の声はどうすれば?
専用フォームまたは、直接Googleのクチコミよりぜひお寄せください。
https://share.google/voJ1KnCoMFdK5bSee
お問い合わせは?
住所:長野県飯田市龍江6285
TEL:0265-27-2389
FAX:0265-27-4769
お問い合わせフォームはこちら
PAGE TOP